嬉しいお知らせです!

合格体験記 が届きました。
この度、ココスクの講座を利用してインテリアコーディネーターに合格することが出来ました!……
私がどのようにこちらの講座を使用して学習したのかご紹介します。
今後受講される皆様の参考になれば幸いです。
… 続きを読む
News!
2023インテリアコーディネーター試験が受験しやすくなる!?
資格をとろうか迷っている方、今年こそ合格したい!と思っている方には、受験しやすくなる一方で、変更点を理解した上で対策をしないと、思わぬ失敗につながることもあり得ます。
2023年の分野別予想問題数も掲載!参考に学習をしてください …続きを読む

\ スマホで学べる /インテリアコーディネーター資格講座

2023年 1次試験対策講座
2023年から変更されるCBT方式に対応した問題演習が800問以上!
「問題演習⇔講義動画・補助テキスト」
OUTPUTとINPUTを交互に行えます。
さらに特典として2次試験にも対応しています!

1次試験対策講座(お試し版)
「1次試験対策講座」の一部が、ユーザー登録なしでお試し可能です。
有料版と機能は同じ、お気軽にお試しください。
こちらから ↓
NEW POST新しい記事
-
インテリアコーディネーター独学の落とし穴と失敗しない過去問勉強法を解説
インテリアコーディネーター試験の合格率は、2022年試験で24.5%。他の資格試験と… -
床材の種類一覧とメリット・デメリット!おすすめの使用場所は?
新築やリフォームにおいて、床材などの内装選びは楽しみの一つ。しかし、種類が豊… -
〈壁紙の貼り分け・確認・注意点〉プロが教える!失敗しない壁紙の選び方 (3)
全3回でお届けしている「プロが教える!失敗しない壁紙の選び方」。 3回目の今回… -
〈ベースクロス・アクセントクロス〉プロが教える!失敗しない壁紙の選び方 (2)
インテリアの名脇役、そして時には主役にもなるのが「壁紙」です。 部屋の面積の大…
-
インテリアコーディネーター独学の落とし穴と失敗しない過去問勉強法を解説
-
床材の種類一覧とメリット・デメリット!おすすめの使用場所は?
-
〈壁紙の貼り分け・確認・注意点〉プロが教える!失敗しない壁紙の選び方 (3)
-
〈ベースクロス・アクセントクロス〉プロが教える!失敗しない壁紙の選び方 (2)
-
〈色み・テクスチャー〉プロが教える!失敗しない壁紙の選び方 (1)
-
断熱材の種類と特徴や選ぶポイントは?省エネ住宅は窓にもこだわって
-
インテリアコーディネーター試験にも出題される照明!種類や特徴を紹介します
-
国産壁紙と輸入壁紙のメリット・デメリットは?ワンランク上のインテリアを楽しもう
-
インテリアにお薦めな定番観葉植物vol.2 種類と育て方の注意を解説
-
建築やインテリアで注目される3DCADと3DCGをプロが解説!
INTERVIEW MOVIE動画
インテリアコーディネーター資格をとって何が変わった?お仕事について聞いてみた!